TOP > コラム > 季節の贈り物 > お歳暮にもらって困るもの4選!喜ばれる贈り物とマナーについて解説!

お歳暮にもらって困るもの4選!喜ばれる贈り物とマナーについて解説!

「お歳暮でもらったら困るものってある?避けた方がいいものって?」
「お歳暮を贈る場合のマナーやおすすめのお菓子を教えてほしい」
お歳暮を贈ろうと考えている人の中には、このような悩みや疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか。

 

本記事では、お歳暮で贈ると相手が困るものや避けた方がいいものを紹介するとともに、喜んでもらえる贈り物や贈る際のマナーについて解説しています。

 

この記事を読むことで、お歳暮で贈らない方がいいものを把握することが可能です。その知識をもとに、相手が困るものや失礼なものを避けて、喜んでもらえるお歳暮を贈ることができるでしょう。

 

お歳暮を贈りたいけれども何を贈ればいいのかわからないという人は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

 

お歳暮でもらっても「困るもの」とは?

年末に行われる日本の伝統的な文化である「お歳暮」は、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるために贈り物をする風習です。

 

しかし、贈り物の内容によっては相手に喜んでもらえるどころか、困らせてしまうものもあります。お歳暮の贈り物を選ぶ際には、失礼がないように相手が困るものを避けることが大切です。

 

ここからは、お歳暮でもらったら困ると言われやすい贈り物を4つ解説します。

お酒

お酒は贈り物として利用されることが多いですが、困っているケースも見受けられる贈り物のひとつです。これは、飲み物の好みが理由として挙げられています。またお酒が飲めない人、好きではない人は、お酒をもらっても困ってしまうでしょう。

 

そのため、お歳暮でお酒を贈りたい場合は、相手がお酒を好むか確認しておく必要があります。

雑貨や小物

雑貨や小物に関しては、贈った相手の好みに合わないものや普段使わないものだった場合、困るものとして扱われる可能性があります。せっかく贈ったのに使ってもらえない・飾ってもらえないのは、贈った方としても残念な気持ちになるでしょう。

 

相手に喜んでもらうためには、事前に好みやほしい雑貨や小物を確認するか、家族構成などを参考に検討してから贈ることがおすすめです。

タオル

お歳暮の定番のひとつであるタオル類も、もらって困る贈り物になる可能性があります。定番だからこそ、ほかの人もお歳暮として贈ることが多くなりやすいです。その結果、量が増えて置き場所に困るもの・もういらないものと嫌がられるケースがあります。

 

またタオルの素材にもこだわりがある人だと、使ってもらえないというパターンもあるので注意が必要です。

生鮮食品

海産物などの生鮮食品は冷蔵または冷凍保存が基本となっており、お歳暮用の場合は大容量のものが多いです。このため贈られた側の冷蔵庫の場所を取ってしまうほか、量によっては消費しきれないなど困ってしまう要素がいくつかあります。

 

ほかにはカニやエビなどの生鮮食品は喜ばれる反面、食べるための処理や準備が大変という理由で困ってしまう人もいるでしょう。

お歳暮で贈るには避けたい贈り物

お歳暮には相手が困るかどうか以前に、そもそも贈ること自体がマナー違反となるものがいくつかあります。相手に失礼がないようにするためには、お歳暮でマナー違反・タブーとされている贈り物の種類を理解しておくことが大切です。

 

ここからは、お歳暮で贈る際に避けたいマナー違反の贈り物を6つ解説します。

刃物

ハサミや包丁、ナイフなどの刃物は、お歳暮をはじめとした贈り物でもマナー違反になりやすいです。理由は刃物が「切るもの」であることから、「相手との縁を切る」という意味を連想させるからだと言われています。

 

このため刃物類は縁起が悪いものとして考えられているので、特にお世話になっている相手に贈ることは避けた方がいいです。

靴や靴下

靴や靴下も、お歳暮で贈ってはいけないマナー違反の贈り物のひとつです。一見喜ばれそうなものですが、「足で履くもの」を贈ると「足で踏みつける」などを連想させてしまいます。

 

このような理由から、特に目上の人に贈ると失礼な印象を与えてしまう可能性があるので、注意が必要です。同じような理由から、マットやスリッパもマナー違反の贈り物とされています。

下着

肌着などの下着類は、生活必需品なのでお歳暮として贈っても問題がないように見えます。ただ下着類をはじめとした生活必需品や誰もが持っていて当たり前のものを贈ると、「貧しい」と捉えられることがあります。

 

ほかにも「みすぼらしい」という意味も連想させてしまうので、避けた方がいい贈り物として注意が必要です。

ハンカチ

ハンカチがお歳暮でマナー違反とされているのは、もとの読み方が縁起の悪い言葉を連想させるためです。ハンカチは昔「手巾(てぎれ)」と呼ばれていたのですが、これが「手切れ(縁切り)」を連想させてしまいます。

 

このような理由からお歳暮には不向きな贈り物として考えられているので、特に目上の人や取引先に贈らないように気を付ける必要があります。

お金

現金のほか、商品券や図書券などのお金関連のものを贈ることもマナー違反となっています。お金を送ることは「お金に困っている人に恵んであげる」という、上から目線の意味合いになってしまうためです。

 

このため仲がいい友人であってもあまりいい意味に受け取ってもらえない可能性があるので、避けた方がいい贈り物となっています。

櫛(くし)

ほかにもお歳暮でマナー違反となる贈り物として挙げられるのが、櫛(くし)です。櫛そのものは縁起の悪いものではないのですが、「く=苦、し=死」と縁起の悪い言葉を連想させてしまいます。

 

このような理由から、櫛のように縁起の悪い言葉を連想させてしまう贈り物はマナー違反となりやすいです。

お歳暮を贈る際のマナー

お歳暮を贈る際、贈る時期や贈る相手、贈り物の内容などいくつか守るべきマナーがあります。特に贈り物に関するマナーはしっかり理解しておかないと、相手に対して失礼になってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

ここからは、お歳暮を贈る際に守りたいマナーを2つほど解説します。

お中元よりも格の高い品物を贈る

夏にお中元を贈っている場合のマナーとして、「お歳暮はお中元よりも格式の高い品物を贈る」ことになっています。

 

これはお歳暮が1年の締めくくりで行われているものであり、お中元よりも重要なものだと考えられているためです。

 

そのため、お中元を贈っている場合はお歳暮も贈ったほうがよいでしょう。そして値段も、お中元より2割程度高めのものを贈ることがマナーです。

高価すぎる贈り物を選ばないよう注意する

お歳暮はお中元よりも格の高いものを贈ることがマナーとされています。ただし、注意しなければいけないのが、高価すぎる贈り物は逆効果になってしまうという点です。

 

基本的にお歳暮の相場は、3,000円から5,000円程度となっています。それよりも高価すぎる贈り物をしてしまうと、相手に気を遣わせてしまう可能性があります。

 

このため高価すぎる贈り物を選ばず、相場程度の範囲で選ぶようにすることが大切です。

お歳暮に贈るならお菓子がおすすめ

お歳暮で贈り物に迷った場合は、お菓子のように万人受けがいいものを選ぶことがおすすめです。

 

お菓子は和洋と好みに合わせやすいほか、詰め合わせなど複数の種類が楽しめるものが多いので、喜ばれやすい贈り物となっています。

 

実際にどのようなお菓子がおすすめなのか、ここからは中島大祥堂のお菓子を4つ解説します。

スイーツファクトリー

スイーツファクトリーは伝統的な焼き菓子の詰め合わせセットで、贅沢なひと時を華やかに演出するというコンセプトのもとにつくられています。

 

セット内の焼き菓子の種類も豊富で、素材と製法にこだわり続けているところが特徴です。マドレーヌやケーキなど、多種多様な味の焼き菓子を楽しむことができます。

内容量 内容 金額(税込み)
9個 オレンジマドレーヌ 1個、ストロベリーショコラケーキ 1個、ピスタチオフィナンシェ 1個、ブラウニー 2個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、チョコチップクッキー 2個、レモンクッキー 1個 1,080円
16個 オレンジマドレーヌ 2個、ストロベリーショコラケーキ 2個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 2個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、チョコチップクッキー 3個、レモンクッキー 4個 1,620円
20個 オレンジマドレーヌ 2個、ストロベリーショコラケーキ 3個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 3個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、アーモンドキャラメルケーキ 1個、チョコチップクッキー 4個、レモンクッキー 4個 2,160円
24個 オレンジマドレーヌ 3個、ストロベリーショコラケーキ 3個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 3個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 2個、アーモンドキャラメルケーキ 2個、チョコチップクッキー 4個、レモンクッキー 5個 2,700円
28個 オレンジマドレーヌ 3個、ストロベリーショコラケーキ 4個、ピスタチオフィナンシェ 3個、ブラウニー 4個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 2個、アーモンドキャラメルケーキ 2個、チョコチップクッキー 5個、レモンクッキー 5個 3,240円
 

キュートセレクション

キュートセレクションはキュートでカラフルな見た目と素材の美味しさをとじ込めた味わいがコンセプトの商品です。コンセプト通り、見て楽しむことができる可愛らしいデザインのスティックケーキやプチクッキーが用意されています。

 

スティックケーキとプチクッキーは味の種類が豊富なので、相手の好みがわからない場合でも安心して贈りやすいでしょう。

内容量 内容 金額(税込み)
11個 オレンジケーキ 1個、ミックスベリーケーキ 1個、キャラメルアップルケーキ 1個、抹茶ショコラケーキ 1個、ニューヨークブラウニー 1個、ショコラクッキー 1個、ストロベリークッキー 2個、アールグレイクッキー 1個、レモンクッキー 2個 1,080円
23個 オレンジケーキ 1個、ミックスベリーケーキ 2個、キャラメルアップルケーキ 1個、抹茶ショコラケーキ 2個、ニューヨークブラウニー 1個、ショコラクッキー 4個、ストロベリークッキー 4個、アールグレイクッキー 4個、レモンクッキー 4個 1,620円
26個 オレンジケーキ 2個、ミックスベリーケーキ 3個、キャラメルアップルケーキ 2個、抹茶ショコラケーキ 3個、ニューヨークブラウニー 2個、ショコラクッキー 3個、ストロベリークッキー 4個、アールグレイクッキー 3個、レモンクッキー 4個 2,160円
36個 オレンジケーキ 3個、ミックスベリーケーキ 3個、キャラメルアップルケーキ 3個、抹茶ショコラケーキ 4個、ニューヨークブラウニー 3個、ショコラクッキー 5個、ストロベリークッキー 5個、アールグレイクッキー 5個、レモンクッキー 5個 3,240円
 

丹波焼菓子詰合せ

丹波焼菓子詰合せは、日本の原風景である「里山」で育まれた丹波素材を使用した焼き菓子の詰め合わせセットです。昼夜の寒暖差が大きい丹波ならではの風土で育った素材で作られた焼き菓子は、素朴な甘さや素材本来の味わいが楽しめるところが人気を集めています。

 

栗や黒豆など、素材の良さを素直に楽しんでほしいと思っている人におすすめのギフトセットです。

内容量 内容 金額(税込み)
7個 いもくり3個/丹波黒豆サブレ3個/実栗1個 1,512円
9個 いもくり2個/丹波黒豆サブレ3個/丹波栗フィナンシェ1個/丹波栗フィナンシェショコラ1個/実栗2個 2,160円
14個 いもくり2個/丹波黒豆サブレ6個/丹波栗フィナンシェ1個/丹波栗フィナンシェショコラ1個/実栗4個 3,240円
22個 いもくり4個/丹波黒豆サブレ8個/丹波栗フィナンシェ2個/丹波栗フィナンシェショコラ2個/実栗4個 5,400円
 

粋撰菓

粋撰菓(すいせんか)は焼き菓子の中でも、和の上質感を活かしたお菓子のセットです。黒ゴマや抹茶などの和の素材を中心に使っていて、年齢問わず楽しめる味わいが魅力となっています。

 

主に6種類の味わいが用意されていて、クッキーやケーキ、ガレットなど焼き菓子の種類も豊富です。

内容量 内容 金額(税込み)
8個 和三蜜のかすていら 1個、抹茶のけーき 2個、くるみ餡のぱい 1個、さつまいものがれっと 2個、黒ごまの薄板くっきい 2個 1,080円
13個 和三蜜のかすていら 2個、栗のけーき 1個、抹茶のけーき 2個、くるみ餡のぱい 2個、さつまいものがれっと 3個、黒ごまの薄板くっきい 3個 1,620円
18個 和三蜜のかすていら 2個、栗のけーき 2個、抹茶のけーき 4個、くるみ餡のぱい 2個、さつまいものがれっと 4個、黒ごまの薄板くっきい 4個 2,160円
25個 和三蜜のかすていら 3個、栗のけーき 3個、抹茶のけーき 4個、くるみ餡のぱい 4個、さつまいものがれっと 5個、黒ごまの薄板くっきい 6個 3,240円
 

マナーや困るものに注意して素敵な贈り物にしよう

お歳暮は1年間の感謝の気持ちを込めたものを贈る風習ですが、中にはもらったら困るものやマナー違反となるものがいくつかあります。そのようなものを贈ってしまうと相手を困らせるだけではなく、不快感を与える可能性があるので注意が必要です。

 

今回解説した記事を参考にして、相手に失礼がないように喜んでもらえるようなお歳暮を贈ってみましょう。

 
中島大祥堂ECサイト