「退職祝いに渡すお菓子ってどんな物がいい?」
「退職祝いのお菓子の金額相場について知りたい」
「実際に買ったらいつ渡せばいい?」
「退職祝いのお菓子におすすめの商品ってある?」
退職する相手へのお祝いのお菓子について、このような疑問や悩みを抱えている方がいるのではないでしょうか。
本記事では、退職祝いに渡すお菓子の選び方や金額相場、渡すタイミングのほか、退職祝いにおすすめのお菓子を紹介しています。
この記事を読むことで、退職祝いにどのようなお菓子を選べばいいのか検討することが可能です。その知識をもとに、相手に喜んでもらえる退職祝いを渡せるでしょう。
退職祝いの品物選びに悩んでいる方は、こちらの記事をチェックしてみてください。
目次
退職祝いのお菓子の選び方のポイント
退職する方へのお祝いは、挨拶だけではなく何らかのプレゼントを贈るケースが多いです。プレゼントとして選ばれる物は色々な品物がありますが、中でもお菓子は性別や年齢問わず贈りやすいことから人気を集めています。
退職祝いのお菓子を選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことがおすすめです。ここからは、退職祝いのお菓子を選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
おしゃれで高級感がある物を選ぶ
退職祝いに渡すお菓子は、パッケージに気を使いましょう。
退職祝いは、退職理由に関係なく相手の新しい門出を祝う意味合いを持っています。そのためおしゃれで高級感のあるパッケージのお菓子を贈り、相手の門出を応援する形にすることが望ましいでしょう。
退職祝いを贈る相手が女性の場合は、おしゃれや高級感のほかにも、かわいらしい見た目の物を選ぶことが大切です。
賞味期限が長い物を選ぶ
退職をきっかけに引っ越しや転職、独立などで慌ただしくなる場合、渡した退職祝いのお菓子をすぐに食べられない可能性があります。また一人暮らしをしている方の場合は、渡したお菓子を短期間で食べ切れない方もいます。
そのような状況を考慮して、退職祝いに渡すお菓子はできる限り賞味期限が長い物を選ぶようにしましょう。賞味期限が短い物を渡す場合は一言添えると親切です。
相手の好みに合わせて選ぶ
退職祝いにお菓子を贈る場合、相手の好みやライフスタイルに合わせることも選ぶ際のポイントです。
例えば相手の好きな飲み物を知っていた場合、それに合わせたお菓子を選べます。そして相手の苦手な味やお菓子の種類、アレルギーの有無を把握しておけば、それらを避けたお菓子を検討することが可能です。
また一人暮らしや家族がいるなど、家族構成などのライフスタイルがわかっているなら、人数に合わせてお菓子の量も配慮できます。
退職祝いのお菓子を職場で渡すタイミングは?
退職祝いのお菓子を職場で渡すタイミングは、退職日の一週間前から前日までが望ましいとされています。
退職日の一週間以上前に渡すと、相手は追い出されているように感じる場合があります。また退職日当日だと、持ち帰る荷物が多いので相手の負担になりかねません。
連名で退職祝いのお菓子を渡す場合や最終出社日にプレゼントを渡す場合は、昼休みから夕方ごろなど、会議や来客の多い時間帯を避けることがおすすめです。
退職祝いのプレゼントの金額相場は?
個人に贈る退職祝いのプレゼントの予算相場は、相手との関係によって異なります。例えば同僚や先輩の場合は一般的に3,000円~5,000円、上司の場合は5,000円~10,000円が退職祝いのプレゼントの相場として挙げられています。
退職祝いはお返しをしないことが一般的なので、退職祝いのプレゼントの予算が高額になってしまうと、相手を恐縮させてしまう可能性があるので注意が必要です。
退職祝いのお菓子におすすめの人気ギフト
退職祝いのお菓子には、長期保存が可能で個包装されている物が多い焼き菓子や和菓子がおすすめです。また特別感のあるお菓子を贈ることで、相手の門出を応援しつつ感謝の気持ちを伝えられるでしょう。
中島大祥堂では、特別なシーンに贈ることができる焼き菓子を数多く取り扱っています。ここからは、退職祝いのギフトにおすすめの商品を5つ紹介します。
スイーツファクトリー
スイーツファクトリーは、マドレーヌやスティックケーキなどの焼き菓子を詰め合わせたギフトセットです。素材と製法にこだわって焼き上げた伝統的なお菓子がそろっており、色々な味を楽しむことができます。
焼き菓子の味や種類が豊富なので、相手の好みがわからない場合でも手軽に贈りやすいところがおすすめです。
内容量 | 内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
9個 | オレンジマドレーヌ 1個、ストロベリーショコラケーキ 1個、ピスタチオフィナンシェ 1個、ブラウニー 2個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、チョコチップクッキー 2個、レモンクッキー 1個 | 1,080円 |
16個 | オレンジマドレーヌ 2個、ストロベリーショコラケーキ 2個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 2個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、チョコチップクッキー 3個、レモンクッキー 4個 | 1,620円 |
20個 | オレンジマドレーヌ 2個、ストロベリーショコラケーキ 3個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 3個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 1個、アーモンドキャラメルケーキ 1個、チョコチップクッキー 4個、レモンクッキー 4個 | 2,160円 |
24個 | オレンジマドレーヌ 3個、ストロベリーショコラケーキ 3個、ピスタチオフィナンシェ 2個、ブラウニー 3個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 2個、アーモンドキャラメルケーキ 2個、チョコチップクッキー 4個、レモンクッキー 5個 | 2,700円 |
28個 | オレンジマドレーヌ 3個、ストロベリーショコラケーキ 4個、ピスタチオフィナンシェ 3個、ブラウニー 4個、ブラウンシュガーパウンドケーキ 2個、アーモンドキャラメルケーキ 2個、チョコチップクッキー 5個、レモンクッキー 5個 | 3,240円 |
果実たっぷり ふじ林檎のケーキ
果実たっぷりふじ林檎のケーキは、ふじ林檎を豊富に使って焼き上げたケーキです。ふじ林檎は特製のカラメルシロップに漬け込んだ物を使用しており、しっとりとした仕上がりになっています。
また、くるみを食感のアクセントに加え、シャキシャキとしたふじ林檎との食感の違いも楽しめるところが魅力です。さらに個包装となっているので、個人にも配りやすくなっています。
内容量 | 内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
8個 | 果実たっぷり ふじ林檎ケーキ 8個 | 1,080円 |
12個 | 果実たっぷり ふじ林檎ケーキ 12個 | 1,620円 |
こがね芋
こがね芋は、なると金時芋を使用した和風のスイートポテトです。なると金時芋を皮ごと使用してしっとり焼き上げているので、上品な芋本来の甘みを楽しむことができます。
個包装タイプなので職場でもわけやすく、賞味期限も40日以上あるなど、退職祝いのプレゼントにぴったりの商品です。
内容量 | 内容 | 金額(税込) |
---|---|---|
10個 | こがね芋 10個 | 1,080円 |
15個 | こがね芋 15個 | 1,620円 |
丹波栗のガトーショコラ
丹波栗のガトーショコラは、名前の通り丹波栗をたっぷり使って焼き上げたガトーショコラです。丹波栗は渋皮煮にすることで、優しくまろやかな味わいとなっています。
ガトーショコラの生地はしっとりと濃厚なビターチョコレートの味わいが特徴で、滑らかでしっとりとした焼き上がりです。ラム酒で香りづけされているので、お酒を使ったお菓子が好きな人におすすめできます。
内容 | 金額(税込) |
---|---|
丹波栗のガトーショコラ1個 | 2,700円 |
丹波お重仕立てのモンブラン
丹波お重仕立てのモンブランは、丹波栗をたっぷり使って仕上げたモンブランです。お重となっているモンブランは珍しく、華やかな見た目なので、退職祝いのプレゼントとしてもぴったりです。
ふんわり焼き上がったスポンジを土台として、上には甘さ控えめの丹波大納言小豆のあんと生クリーム、モンブランクリームが重なっています。モンブランクリームの下には丹波栗の渋皮煮とアーモンドキャラメリゼが入っており、食感のアクセントを楽しめる一品です。
内容 | 金額(税込) |
---|---|
丹波お重仕立てのモンブラン 1個 | 2,700円 |
素敵なお菓子で退職をお祝いしよう
退職祝いは、何らかの理由で会社を辞める方への応援や感謝の気持ちを込めて贈られる物です。
そのため、退職祝いをする際には、相手に喜んでもらえるような華やかで特別感のあるお菓子をプレゼントすることがおすすめです。
今回紹介した記事を参考に、心に残る退職祝いのお菓子を贈って感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。