「米寿のお祝いってどうすればよい?」
「お祝いの金額相場は?」
「何を贈ったらよいのかしら?」
このように、米寿のお祝いをしたいけれども、お祝いの金額の相場や、贈り物の選び方が分からずに、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
本記事では、米寿の意義やお祝いのタイミング、相手別のお祝い金額の相場に加え、米寿にふさわしいプレゼントの選び方やマナーについて詳しくご紹介しています。
この記事を読むことで、米寿の意義を理解でき、一般的なお祝いの金額と、どのような贈り物をすれば喜ばれるのか分かるでしょう。また、米寿のお祝いにおすすめなお菓子もご紹介しているため、米寿のお祝いに適したお菓子を知ることができます。
米寿のお祝いの金額相場や贈り物のマナーについて知りたい人は、ぜひご覧ください。
目次
米寿のお祝いの相場金額は相手によって違う
米寿とは88歳の長寿を祝うお祝いです。米寿の「米」を分解すると、88の漢数字「八十八」になることが由来だといわれています。本来は数え年でお祝いしますが、現在では満年齢でお祝いする場合もあります。
長寿のお祝いと共に、感謝の気持ちを伝えるプレゼントを贈りましょう。米寿のお祝いの金額には厳密な相場はありませんが、高すぎると相手に気を遣わせてしまう可能性があります。
ここでは、相手との関係性による一般的な金額の相場をご紹介します。
両親への米寿のお祝いの相場金額
両親への米寿のお祝いの金額は、30,000円~50,000円が相場だといわれています。しかし、これはあくまでも目安であり、厳密な決まりではありません。お互いに無理のない金額を選ぶことが大切です。
また兄弟がいる場合、相談して金額を決めるとよいでしょう。
祖父母への米寿のお祝いの相場金額
祖父母へ米寿のお祝いを贈る際の金額は、10,000円~30,000円が相場だといわれています。
孫から贈る場合は、自分の両親よりも金額が高くならないように注意しましょう。孫が両親よりも、高額なご祝儀を贈ってしまうと、祖父母と両親の両方に気を遣わせてしまう可能性があります。
親戚への米寿のお祝いの相場金額
親戚に米寿のお祝いを贈る際の金額は、一般的に5,000円~10,000円が相場だといわれています。
贈る相手の子どもや孫を立てるために、金額を抑えることがマナーだとされています。他の親戚とのバランスを考えて、事前に連絡を取り合って決めるとよいでしょう。その際はお互いに気を遣わない金額を選ぶことが大切です。
米寿のお祝いに贈るプレゼントの相場金額
地域や相手との関係性によっては、米寿のお祝いは現金ではなく、プレゼントを贈ることもあるでしょう。その際の金額は、贈る相手によっても変わりますが、30,000円程度が目安といわれています。
米寿だからといって高額なプレゼントを贈るのではなく、相手に負担をかけないよう配慮しながら、プレゼントを選ぶようにしましょう。
米寿のお祝いに贈るプレゼントの選び方
88歳という長寿を祝うお祝いには、これまでの感謝と、これからの相手の健康を願う気持ちを込めたプレゼントを選びましょう。
ここでは、米寿のお祝いにふさわしい贈り物の選び方や、避けた方がよい贈り物など、贈り物に関するマナーについてご紹介します。
縁起物をモチーフにした物を選ぶ
米寿のお祝いには、縁起の良いモチーフを取り入れると一層喜ばれるでしょう。例えば、長寿の象徴である鶴や亀、縁起のよい富士山のデザインなどがあります。
一方で、香典返しに用いられることが多い日本茶や、「死」や「苦」を連想させる櫛(くし)、白いハンカチなどは縁起が悪いとされています。そのため、長寿のお祝いにはふさわしくありません。
また、杖や補聴器などの老いを感じさせる物も避けておいた方がよいでしょう。ただし、相手からのリクエストがある場合は問題ないとされています。
米寿の色である金色の物を選ぶ
長寿のお祝いには、それぞれに決まったテーマカラーがあります。米寿のテーマカラーは、実った稲穂を連想させる金色や黄色です。
これらの色を取り入れた贈り物は、米寿のお祝いにふさわしいプレゼントです。しかし、金色や黄色のような派手な色が苦手な人もいます。その場合は、米寿という言葉の響きからベージュ色のアイテムを選ぶとよいでしょう。
また、相手がテーマカラーをあまり好まない場合でも、ラッピングやリボンに金色を取り入れることで、さりげなく米寿のお祝いの気持ちを表現できます。
相手の好みや趣味に合わせた物を選ぶ
米寿に贈るプレゼントは、自分の好みではなく、受け取った相手が本当に喜ぶ物を贈りましょう。
そのため、相手のライフスタイルや好み、趣味に合わせた贈り物もおすすめです。米寿ということにとらわれ過ぎず、相手の生活が豊かになるようなプレゼントを選びましょう。
日用品や食べ物を選ぶ
相手の好みや趣味が分からない場合は、毎日使える日用品や食べ物を選ぶとよいでしょう。
例えば、タオルや洗剤などの生活必需品があります。料理をする人には、毎日使える調味料などもよいでしょう。
一方、料理をあまりしない人や好き嫌いのある人には、主食であるお米を贈ることもおすすめです。
食べ物を贈る際は、相手の健康状態にも配慮して選びましょう。脂っこい物や固い物など、相手によっては食べられない物があるため、慎重に選ぶことが大切です。
米寿のお祝いにおすすめなお菓子3選
ここでは、インターネットからでも購入可能な、米寿のお祝いにおすすめのお菓子をご紹介します。
ご紹介する物としては相場よりリーズナルであるものの、素材の風味を活かした焼き菓子の詰め合わせや個包装で賞味期限が長く手軽に楽しめるお菓子をピックアップしました。
米寿のお祝いにあったお菓子を探している方はぜひご覧ください。
粋撰菓
黒ごまをたっぷりと使用した和風のクッキーや、なると金時芋を使ったガレットなど、素材にこだわった粋な焼き菓子です。
また、京都産宇治抹茶とまろやかなホワイトチョコレートの和洋の素材を使ったケーキなど、5~6種類の味が楽しめます。
常温保存で賞味期間が30日以上ありますので、事前に準備しておいてもよいでしょう。
内容量 | 内容 | 金額(税込み) |
---|---|---|
8個 | 和三蜜のかすていら 1個/抹茶のけーき 2個/くるみ餡のぱい 1個/さつまいものがれっと 2個/黒ごまの薄板くっきい 2個 | 1,080円 |
13個 | 和三蜜のかすていら 2個/栗のけーき 1個/抹茶のけーき 2個/くるみ餡のぱい 2個/さつまいものがれっと 3個/黒ごまの薄板くっきい 3個 | 1,620円 |
18個 | 和三蜜のかすていら 2個/栗のけーき 2個/抹茶のけーき 4個/くるみ餡のぱい 2個/さつまいものがれっと 4個/黒ごまの薄板くっきい 4個 | 2,160円 |
25個 | 和三蜜のかすていら 3個/栗のけーき 3個/抹茶のけーき 4個/くるみ餡のぱい 4個/さつまいものがれっと 5個/黒ごまの薄板くっきい 6個 | 3,240円 |
丹波焼菓子詰合せ
大地の恵みが豊かな丹波の地の素材を活かした、人気の焼き菓子3~6種類を詰め合わせました。
黒豆の風味とサクサクとした食感が楽しめるサブレや、栗のハーモニーとバターの香り豊かなフィナンシェなど、素材の良さをしっかり味わえる商品です。
内容量 | 内容 | 金額(税込み) |
---|---|---|
7個 | いもくり 3個/丹波黒豆サブレ 3個/実栗 1個 | 1,512円 |
9個 | いもくり 2個/丹波黒豆サブレ 3個/実栗 2個/丹波栗フィナンシェ 1個/丹波栗フィナンシェショコラ 1個 | 2,204円 |
14個 | いもくり 2個/丹波黒豆サブレ 6個/実栗 4個/丹波栗フィナンシェ 1個/丹波栗フィナンシェショコラ 1個 | 3,240円 |
22個 | いもくり 4個/丹波黒豆サブレ 8個/実栗 4個/丹波栗フィナンシェ 2個/丹波栗フィナンシェショコラ 2個/丹波パウンドケーキ丹波栗 2個 | 5,400円 |
いもくり
スパイス、香料などを一切使わずに、素材のおいしさをそのまま活かしたお菓子です。なると金時芋の自然な甘さとほくほく感、丁寧に裏ごしされた和栗のハーモ二―をお楽しみいただけるでしょう。
しっとりとした生地の中に、渋皮栗のシロップ漬けが入っており、アクセントになっています。
内容量 | 内容 | 金額(税込み) |
---|---|---|
3個 | いもくり 3個 | 756円 |
5個 | いもくり 5個 | 1,296円 |
10個 | いもくり 10個 | 2,484円 |
15個 | いもくり 15個 | 3,672円 |
米寿のお祝いで日ごとの感謝を伝えよう
米寿のお祝いに際して、お祝いの金額について悩む人も多いでしょう。金額の相場はあくまでも目安になるため、相場からかけ離れ過ぎないことが大切です。
また、米寿のお祝いには、自分が贈りたい物ではなく、相手が本当に喜ぶ物を選びましょう。
米寿は長寿のお祝いであり、これからの健康を願う大切な機会です。米寿のお祝いを通して相手に対する感謝の気持ちを伝えましょう。